市民健康講座のおしらせ(10/1)

まちんなかラウンジ市民健康講座
気楽に語ろう、人生会議

 

院長が講師を務める、長崎市包括ケアまちんなかラウンジ市民健康講座が開催されます。会場とZoom配信のハイブリッド形式です。ぜひご参加ください。

【講演】
気楽に語ろう、人生会議
人生会議(ACP)をドラマで語ります!

【講師】
▶詫摩 和彦 医師(たくま医院 院長)
▶中尾 勘一郎 医師(ホーム・ホスピス中尾クリニック 院長)
座長:土屋 知洋 医師(長崎市医師会理事|ちひろ内科クリニック 院長)

【内容】
​皆さんはACPという言葉をご存知でしょうか?
これは「アドバンス・ケア・プランニング(日本での名称は”人生会議”)」の略称で、「もしもの時のために、その人が望む医療やケアについて、前もって考え、家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、意思を共有する取り組み」のことです。
とは言っても、いざ実行するとなると何から始めていいのか分からないですよね。そこで、ACP(人生会議)を始めるタイミングを3つのドラマで表現してみました。
​このドラマを観て、会場の皆さんと考える機会を持てたらいいなと思っています。どうぞお気軽にご参加ください!

【申し込み方法​​】
▶会場申し込みはこちら
📞 095-893-6621
📧 machinnaka@muse.ocn.ne.jp
▶Zoom配信の登録はこちらから
https://x.gd/dY12D

【主催】
長崎市|長崎市医師会(長崎市包括ケアまちんなかラウンジ)